ぼるとべい

伊豆と埼玉の見どころ紹介・雑文を織り交ぜて

ひとり暮らしの注意点 3

 

 12月に部屋探しをするのは考えもので、日暮れが早く、地図で示されたアパートに着く頃には、辺りはすっかり暗くなってしまっていた。

 

でも、大家さんは玄関先で立って待っていてくれて、挨拶もそこそこに、外階段を上がって2階の部屋を案内してもらった。

 

f:id:boltbay:20190803143750j:plain

 ※イメージ写真 

 

 そこは四畳半の和室で風呂はなく、トイレは廊下の突き当たりにある共同のものを使用とのこと。

 

 部屋には小さな流し台と押入れがあるだけで、他に何もなく、裸電球がまぶしかった印象が残っている。

 

 率直にいえば物置部屋のようだった。

 

 特に見るものもないので、すぐに階下の大家さん宅に招かれ、大家さんによる面談を兼ねた世間話みたいな会話の中で、質問の受け答えをした。

 

 一方で、居住中の入居者のことや、周辺の住環境のことなどの説明を受けた。

 

歩いて2~3分のところに銭湯があり、反対方向に1~2分行けばスーパーがあるなど。

 

それらに付け加える感じで、前の入居者が丸ノ内線に飛び込んで亡くなったという話もされた。

 

「あなたに紹介した部屋の方ではない」という。

 

 どの部屋の方だったにしても、部屋で亡くなった訳ではないし、気の毒な話だが、恨まれる覚えもないので、それほど気にせずに借りることにした。

 

 引っ越しは、今と違って忙しくなかった友達のN君に協力をお願いし、12月の下旬に行った。

 

※実際は、イメージ写真よりもっと薄暗く、古かったです。

 写真は、「四畳半 イメージ 写真 無料」で検索したものを借用しています。

 

 

ひとり暮らしの注意点 4

 

 引っ越して気付いたのだが、私が借りた部屋は2階にある4部屋のうちの北西の角部屋だった。

 

田の字型に4部屋あったので、全部角部屋だったが。

それに、北西の角ということで日当たりが悪かった。

 

というか、西側にある窓を開けると手の届くところに隣家があったので、全く日が当たらなかった。

 

 他のアパートと比較検討しないで即決したことを後悔したが、そもそも予算的に色々と比較できる立場にないと思ったし、引っ越した後だったので、やむなく、「慣れれば結構いい部屋なんじゃないか」と自己暗示をかけてみることにした。

 

(自己暗示は部屋のこと以外でも使える。)

 

 すると、何となく住み心地が良くなった気がした。

 

例えば、目の前の隣家というのも、実は大家さんちで、私の生活スタイルに全く口出ししなかったので、気楽に過ごすことができた。

 

日当たりよりも気楽さの方が私には重要だったと思う。

 

 また、大家さんちの庭に置いてあった洗濯機を無料で使わせてもらえたことも良かった。

 

そのため、お言葉に甘えて休日には必ず洗濯をした。

 

f:id:boltbay:20190804211405j:plain

※イメージ写真

 

 外階段を上がった2階の共同玄関脇に小さなベランダがあって、そこで洗濯物と布団を干していたのだが、このベランダは、私がほぼ独占して使用していた。

 

 というのも、このアパートは南道路と東道路に面しており、他の3部屋は日当たり・風通しがまあまあ良かったみたいで、ベランダを使おうとしなかったのだ。

 

 アパートの吟味こそ全くしなかったものの、いざ住んでみると、それなりに良さがわかって、ひとり暮らしを満喫し始めていた。

 

 

※写真は、「古いアパート 外階段 無料 写真」で検索したものを借用しています。

似たものが見つからず、雰囲気で選びました。

 

 

ひとり暮らしの注意点 5

 

〇家賃   25,000円

〇共益費   3,000円(水道代込)

〇銭湯代 約12,000円(毎日通って)

〇食費  約30,000円(一日千円)

予備費 約10,000円(交際費他)

◎合計  約80,000円

 

これをざっくりとした1ヶ月間の出費の目安として考えた。

 

 茗荷谷駅前に「牛丼太郎」(現在は丼太郎に変更)という店があって、そこの朝定食(納豆丼・味噌汁付き(当時は200円だった))で好スタートを切れば、一日あたり食費千円というのもあながち無理ではなかった。

 

f:id:boltbay:20190805002819j:plain

Wikipedia 牛丼太郎 より ~

 

牛丼太郎は、駅前にあって都合も良かったし、味も悪くなかったので実に助かった。

 

 反対に、駅前通りの向かい側にあったクリーニング店には少々頭にきた。スーツのクリーニングを出した際に、割引になるからお得だという会費(千円)を勧められて払ったはいいが、1ヶ月もしないうちにその店は閉店した。当然、そんなに早く閉店することを知ってれば払っていない。節約生活を送っている身からすれば腹立たしいことだった。

 

 思い返しても無駄な出費はこの程度で、他人から見れば全く面白みのない生活だった。

 

そもそも、友達もみんな結構忙しくしていて、学生の頃のように頻繁に会うわけでもなかったので、自分の気力次第で出費を抑えることができた。

 

 目標を決めて倹約生活を送ろうとか、自己管理能力を高めようとか、いうような高尚な考えではなく、単純にゲーム感覚で月7~8万円でやりくりしようとしていた気がする。

 

そして、実際にやりくりできた時には、万一、何かあったとしても自分は生きていけると錯覚したのを覚えている。

 

 こんな感じで生活していたので、体重やコレステロールなんて全く気にしなくても、余裕で全て正常値だった。

 

 20年後の自分が、生協を使って毎週、山のように届けられる菓子やデザート類をむさぼりながら深夜番組を鑑賞し、コレステロールのハイスコアを更新しているなんて、当時の私は知る由もなかった。

 

 今現在、妻も、「体重が止まらないのよね。」などと言ってるが、それなら生協のネット注文(食料品を箱単位で)なんか止めてくれればいいのに、と思う。

 

特にデザート類は、食べ切れずに賞味期限が過ぎたものから順番に私にまわってくる始末なんだし。(喜んで食べるけど。)

 

 その上、「寝不足で眠い」とか言いながら、午前2時のネット注文の締切に間に合わせようとカタログを凝視している妻の姿を見ると、なんだかなあと思ってしまう。

 

こんな事は、平和に暮らそうと思えばとても口にはできないし、私の中年太りは、もちろん自分に責任がある。

 

 

ひとり暮らしの注意点 6

 

 話は少し、前の職場のことになる。

 

 当時、直属の上司は日中、商談や会議・ミーティング等でほとんど席にいなかった。

 

 それらが終わった夕方に戻ってきてから、私が作成した会議用資料などに目を通し始め、細かくダメ出しをされては、残業してやり直すという毎日だった。

 

とても勉強にはなったのだが、残念ながら効率が悪かった気がしてならない。残業するのはまだいいとしても、終わりの見えない感覚にいつも憂鬱にさせられていた。

 

そこで、この憂鬱な気分を少しでも払拭しようと、銭湯の営業時間を理由に21時頃にはあがれるように上司に頼んだ。

 

アパートから歩いて2~3分の所にあった銭湯の営業時間は16時~23時で、なんとか22時頃までには行きたかった。

 

せっかく1回375円(だったと思う。当時。)払うのだから、慌ただしく出てくるのはもったいなかったし、夕食の時間も必要である。

 

 厳しい上司ではあったが、この事情については理解してもらえた。

 

しかし、早朝会議の前日などは、会議用資料を仕上げるまではあがれず、銭湯の営業時間中に帰れない日も度々あった。

 

そういう日は仕方ないので、帰宅してから部屋でお湯を沸かし、流し台で頭を洗ってしのいだ。

 

そして翌日は、何食わぬ顔をして出社する。

 

f:id:boltbay:20190806001138j:plain

※イメージ写真

 

私も「幸せ!ボンビーガール」(日本テレビ火曜夜10時)を地で行っていた。

 

もちろん、流し台で頭を洗うことに幸せ感などあるはずもなく、あるとすれば、サバイバル感であって、悲壮感ではない。

 

 

※写真は、「古いアパート 流し台 無料 写真」で検索したものを借用しています。

これも、似たものが見つからず、雰囲気で選んでます。

 

 

ひとり暮らしの注意点 7

 

 アパートの近くにあった銭湯は、入浴剤のコマーシャルに出てくるような昔ながらのオーソドックスな設備だった。

 

f:id:boltbay:20190807082512j:plain

~ 文京区浴場組合 かねき湯 より ~

 

 実際、いつも湯船には入浴剤が入れられており、結構、気持ち良く入ることができた。子供の頃は面倒臭く感じていた風呂も、この頃から割と好きになった。

 

 端午の菖蒲湯や冬至のゆず湯など、季節に応じたサービスデーも企画され、そんな日の湯船は普段よりとても汚かった。常連客以外の人たちも大勢やってきて混み合ってしまうのだ。

 

 戦後、まだ内風呂が普及していなかった頃の銭湯は、こんな風だったのかな、とか思いながら仕方なく我慢して入った覚えがある。

 

 でも、こんなことよりも困ったのは、銭湯にも定休日というものがあり、毎週月曜日が休みだったことである。毎週月曜日は流し台で頭を洗うことになるのかと、しばらくは覚悟していたが、ある時、常連客の会話から後楽園の近くにスーパー銭湯があることを知った。

 

 幸いなことに、そのスーパー銭湯の定休日は毎週火曜日で、しかも営業時間は深夜1時半までだった。(当然、遅くまで残業したくなかったので、上司には黙っていた。)

 

 このスーパー銭湯はいつもの銭湯とは趣が異なり、薬風呂や電気風呂などもあって、中でも私は電気風呂を気に入っていた。肩こり・腰痛時に使う市販の電気治療器の強力型みたいな感じで、最初はおっかなびっくり痛いけど慣れると気持ち良かった。

 

 このスーパー銭湯までは、丸ノ内線に一駅乗って「後楽園」駅から歩くか、自転車だと12~13分かかったと思うが、週1回位ならそれ程おっくうには感じなかった。

 

 ただ、残念なことに、通っていた銭湯は両方とも、今は閉店してしまっている。

 

 

ひとり暮らしの注意点 8

 

 先述したように、かつて私が住んでいた部屋は、流し台も小さくて料理ができるスペースなんてなく、流し台は専ら洗面・洗髪・歯磨きに使っていた。

 

それでも時々は、一人で生きていく力をつけようと思い、男の料理を展開した。その際、ガスは引いてなかったので、卓上コンロを使った。

 

 一般的な普通のカレーライスの他、NHKの「おしん」みたいに大根を煮込んだ雑炊なんてものもつくったことがある。

 

食べられれば多少まずい料理でも私にとっては失敗ではなく、生きるために食べられさえすれば良かった。大袈裟かもしれないが。

 

 ただ、この部屋に住んでいた約2年の間に、「あれは失敗だったな。」と覚えていることが一度だけある。二日目のシチューを食べて腹を壊したことがあり、これはうかつだった。

 

というのも当時使っていた冷蔵庫はとても小さくて、小さめの鍋はもちろん、タッパーも入らなかった。

 

f:id:boltbay:20190808004912j:plain

  ※イメージ写真

 

 入ったのかもしれないが、入れるためには他の飲み物などを出さなければならなかった。どうしようか迷ったが、残ったシチューを鍋に入れたまま冷蔵庫の外に置いたままにしてしまった。

 

確か梅雨時で、夏場はしょっちゅうゴキブリが現れる部屋で、してはいけないことをした。共同トイレだったので腹を壊さないように細心の注意を払っていたにも関わらず、不覚だった。

 

幸いにもトイレにこもりきりになるほどの重症ではなく、会社も休まなかった。腹を壊しただけなら、会社に行ってしまった方が楽だったからである。

 

 このように今、思い出してみると我々の世代の一般庶民としては、まあまあのサバイバル生活を送っていたが、これはこれで楽しかった。

 

 あえて言えば、学生の頃、友達の部屋でやっていた鍋パーティーみたいなことを、自分の部屋でもしてみたかったなと、ちょっとだけ思う。

 

まあ、あの部屋じゃあ、鍋なんて誰も一緒にしてくれなかっただろうけど。

 

 

※写真は、「冷蔵庫 小型 写真 無料」で検索したものを借用しています。

 実際に、こんな感じの冷蔵庫を使っていました。

 

 

ひとり暮らしの注意点 9

 

f:id:boltbay:20190808004923j:plain

※イメージ写真

 

 ひとり暮らしにもだいぶ慣れ、この四畳半部屋での生活を堪能していた約20年前、学生時代の先輩に2週間ばかり部屋を交換させられたことがある。

 

この先輩(以下、N先輩とする)は卒業後、いわゆるUターン就職をしたのだが、ちょうどその頃、ある国家試験に合格して専門職に就くための転職活動を東京で始めていた。N先輩は、当初、ウィークリーマンションを借りて、そこを拠点に活動をしていた。

 

 ある時、N先輩から呼び出されて、「お前の部屋としばらく交換してくれないか」と頼まれた。理由を聞くと、固定電話がある方が転職活動をしやすいからだという。

 

 当時は携帯電話が普及し始めてはいたものの、確かに今よりも固定電話の方がいろんな意味で信頼性があった。私は引っ越したばかりの時は、固定電話もなくて妹から携帯電話を借りていたのだが、電話料金の滞納だったか何かで妹と喧嘩になり、携帯を返すことになったのを機に固定電話を引いていた。

 

「それに、お前の部屋は “風呂なし・トイレ共同” だけど、妙に居心地がいいんだよな。」などと言われ、この四畳半の良さがわかる人物がついに現れたような気がして、交換することを承諾してしまった。

 

 しかし、いざ交換してウィークリーマンションに泊まり始めたのだが、何だか落ち着かなかった。専用のトイレと風呂が部屋にあるからいいだろうと思っていたけど、気分的に寛ぐことができなかったのだ。

 

テレビがないとか枕が変わったとか、色々、理由は考えられたが、結局のところ自分の部屋が一番落ち着くということだろう。

 

 その後、N先輩は無事に転職先も決まり、世話になったお礼ということで色々ごちそうになった。私も少しは役に立てたと思えて嬉しかったし、自分のことでなくても良い知らせが自分の部屋に届いたというのは縁起もいいし、喜ばしいことではあった。

 

ただ、それとは別の日に、N先輩の合格祝いを兼ねた飲み会があり、その時、後輩の女子たちから私に向けられる愛想笑いに何となく違和感があった。

 

その理由を探るべく聞きだしたところ、N先輩が私の部屋に女子も含めて何人も招き入れていたらしい。

 

「Nさん、転職活動中に何してたんですか?」と苦情を言ってみてもN先輩には、どこ吹く風である。知らぬ間にみんなに私の部屋を隅々まで物色されたようで、かなり恥ずかしかったが、N先輩には色々お世話になっているし、まあいいかな、と笑い流すことにした・・・。

 

 後日、一度だけこの部屋に来たことがある妻に、部屋の感想を聞いてみたことがある。

 

「二度と足を踏み入れたくないと思った。」と言われ、やっぱり、あの女子たちの愛想笑いは私の部屋にドン引きしていたんだと思うと残念でならない。

 

 

※写真は、「四畳半 部屋 アパート 写真 無料」で検索したものを借用しています。

 雰囲気で選んでいます。

 

 

ひとり暮らしの注意点 10

 

 私がよく見るテレビ番組に 『 アメトーーク 』 という深夜番組がある。この前見たのは『 高校野球大好き芸人・延長戦 松坂大輔芸人 』という放送回だった。

 

 高校野球好きな私としては特に面白く視聴したのだが、この番組の中で 『 PL学園 対 横浜高校 延長17回 』が名勝負のひとつとして挙げられていた。

 

そういえば、この名勝負といわれる試合放送を見たのは、私がはじめてひとり暮らしをした四畳半部屋でだった・・・。

 

松坂大輔 (現中日ドラゴンズ) と上重聡 (現日本テレビアナウンサー) らの投げ合いを狭くて暑苦しい部屋の小さなテレビで見たことを思い出す。

 

白熱する延長戦を「この試合は何年たってもマスコミで取り上げられそうだな。」などと思いながら見ていた記憶がある。

 

だが、誰もがそう思える試合展開だったにも関わらず、延長15回くらいの試合途中で、私は居たたまれなくなってテレビを消し、外出してしまった。

 

名勝負に心を打たれて、じっとしていられなくなった訳ではない。そんな熱い気持ちを持ち合わせていれば、少しは私も良かったのかもしれないが残念ながらそうではなかった。

 

単純にこれ以上、蒸し風呂状態の中にいるのはヤバいと感じたからだった。(それと語弊があるかもしれないが、健康なのに狭い部屋から一歩も出ずに一人きりで閉じこもっているのは客観的にヤバいと思ったからでもある。)

 

 狭くて薄暗いという視覚のほかに、暑苦しかったという感覚が印象深く思い出されるのは、お察しの通り、私が住んでいた四畳半部屋にはエアコンはおろか扇風機すらなかったためである。ほんと暑い中、我ながらよく我慢して住んでいたと思う。

 

この『 PL学園 対 横浜高校 の延長戦 』を契機に、従来の18回制から15回制に短縮変更されたといわれているが、私が住んでいた部屋にもこの試合観戦を契機に翌年からエアコンが導入された。

 

f:id:boltbay:20190808004931j:plain

※イメージ写真

 

 写真ビックカメラ池袋店で購入、地下鉄に乗って運搬し、自分で窓に取り付けたのだ。あの部屋で初めて冷風を感じた時の感激は格別だった。

 

こんなことを思い出していると、とてもまぶしい高校球児と比較して、あまりにも薄ら暗いかつての自分が嫌になり、頭を壁に打ちつけたくなってくる。

 

でも、あの大熱戦があった日から今日でちょうど20年経つのかと思うと、これはこれで感慨深いのではないかと自分を慰めている。

 

2018.8.20

 

※写真は、「 エアコン 窓 取り付け 写真 無料 」 で検索したものを借用しています。

 これも似たようなものを雰囲気で選びました。

 

 

【東京】明治神宮≪御朱印写真付き≫

 

f:id:boltbay:20190809233620j:plain

令和元年5月1日にも参拝に行きました。

でも、あまりの長蛇の列でいただくことができなかった人も大勢いて、そのうちの一人が僕です。

今日、仕事の合間に寄り道をして、いただいてきました。

誕生日なので大目に見てもらおうかと。

また参拝に伺ったときに、景観の写真を撮影します。

 

明治神宮楽殿Googleマップ

プライバシーポリシー

個人情報の管理

 本サイト(https://boltbay.hatenablog.com/)(以下、当サイト)は、お問い合わせいただいた内容についての確認・相談、情報提供のためのメール送信(返信)の目的以外には使用しません。

 また知り得た個人情報を第三者に開示することは、警察・裁判所など公的機関からの書面をもった請求以外に一切利用いたしません。

 

当サイトへのコメントについて

 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

Cookieの利用について

 Cookieは、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報が含まれており、多くのサイトで利用者に有益な機能を提供する目的で使用されています。Cookieには、サイト利用者の個人情報(氏名、住所、メールアドレス、電話番号)は一切含まれません。

 当サイトは、第三者配信事業者(Google AdSenseAmazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイト)がCookieを使用して、サイト利用者が当サイトや他のサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信します。

 Googleが広告 Cookieを使用することにより、サイト利用者が当サイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づいて、Googleやそのパートナーは適切な広告をサイト利用者に対して表示します。広告設定でパーソナライズ広告を無効にすることができます。

 

アクセス解析ツールについて

 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

 

個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止

 ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。

 

免責事項

 当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

 当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもあります。

 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

 当サイトで掲載している画像や動画の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属いたします。

 

著作権

 当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

 

プライバシーポリシーの変更について

 当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

 

【南伊豆】千畳敷

【撮影日:2019年5月5日】 

f:id:boltbay:20190729232420j:plain

千畳敷」には、「入間港」という港の駐車場から、山道を40分ほど歩いて行きます。

f:id:boltbay:20190729232602j:plain

運動不足の私にはかなりこたえました。

f:id:boltbay:20190729232706j:plain

ですが、JR東日本「大人の休日倶楽部」のCMロケで女優の吉永小百合さんが訪れていると思うと、息だけでなくテンションも上がります。

f:id:boltbay:20190729232811j:plain

おそらく撮影には、フェリーで行ったんだと思います。大女優にこんな山道を歩かせるわけにはいきません。

f:id:boltbay:20190729232915j:plain

ここでは、若者たちが素潜りを楽しんでいました。

f:id:boltbay:20190729232954j:plain

 汗だくになりながらの帰り道、すれ違いざまに話しかけられた、ご年配熟女グループ5人の方がペチャクチャしゃべって、私よりよっぽど元気でした。

f:id:boltbay:20190729233040j:plain

 

f:id:boltbay:20190729233118j:plain

 

千畳敷Googleマップ